休職 PR

休職中の過ごし方は時期によって変わる!休職歴1年6ヶ月の私が解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くわがたくん

うつで休職したけど、過ごし方がわからない

せっかく時間があるから有意義に使いたいんだけど…

休職はまさに人生の夏休み。

社会人になると、こんなふうに1,2ヶ月単位でまとまった休みを取れることはほぼありません。

そんな休職期間だから有意義に使いたいと思っても、どう過ごせばいいかなかなかわからないですよね。

私は前職でうつになり、1年6ヶ月もの間、休職していました。

その後、転職をすることで社会復帰することができ、今でも会社員として働いています。

この記事では、そんな私の経験から以下について解説します。

この記事の内容
  1. 休職中の過ごし方は時期によって変わる
  2. 休職中のおすすめの過ごし方

「せっかくの休職期間を無駄にしたくない」という方は、ぜひ見てみてください!

休職中の過ごし方は時期によって変わる

大前提として、休職中の過ごし方は時期によって変わるからです。

というのも、うつには以下のような症状の段階があり、その期間によって適した過ごし方が変わるからです。

  1. 急性期(診断~3カ月程度)
  2. 回復期(4~6カ月以上)
  3. 再発予防期(薬物治療:1~2年)

引用元:うつ病とは – 原因、症状、治療方法などの解説 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬

噛み砕いて過ごし方を紹介すると以下の通り。

  1. 前半:とにかく休む
  2. 後半:興味のあることをやってみる

順番に説明していきます。

前半:とにかく休む

休職し始めはとにかく休んでください。

うつの治療には休むことが必要だからです。

十分な休養をとって心と体を休ませることはうつ病治療の第一歩です。

引用元:うつ病とは – 原因、症状、治療方法などの解説 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬

私も3ヶ月位はベッドで寝たきりにすごしました。

有意義なことをしようとせず、とにかく休む。

むしろ、「今は休むことが一番有意義」と思うようにしてください。

後半:興味のあることをやってみる

うつが少しずつよくなってきたら、興味のあることをしてみましょう。

興味のあることをすることで、楽しさや充実感を感じられるようになります。

私の場合は、ブログを書いていました。

ブログを書くことで、寝たきりだった日々が生産性を帯びるようになり、精神面の健康を徐々に取り戻せました。

休職をいい機会だと思って、「今まで興味があってけど忙しくてできなかったこと」をやってみてください。

休職中のおすすめの過ごし方

くわがたくん

とにかく休んだから、だいぶ元気が戻ってきた!

そんな方におすすめする休職中の過ごし方は以下の3つです。

  1. ブログ
  2. 読書
  3. 転職活動

順番に説明していきます。

ブログ

「将来のことが漠然と不安に感じる」という人にブログは特におすすめです。

思考を文章としてアウトプットすることで、思考が前に進むからです。

例えば、以下のような感じ。

「こんな仕事が嫌だ」という記事を書く

「こんな仕事ならいい」という記事を書く

「〇〇という仕事に興味がある」という記事を書く

「こんな仕事が嫌だ」という記事では愚痴が多いでしょう。

ですが、「その反対にこんな仕事ならいい」という思考が次に湧いてきます。

そして、最後には「〇〇という仕事に興味がある」という段階にまで思考が進みます。

実際に、私もそんなふうにブログを書くことで、思考を進めてきました。

現状が不安なら、何が不安なのかをブログに書いてみてください。

それだけで頭の中がスッキリして、少し前向きになれるはずです。

おすすめのブログサービスは以下で紹介しています。

ツイッターにおすすめのブログサービス3選【目指せ収益化!】 ツイッターをやってるけどブログも始めたいブログで発信してみたいツイッターを収益化につなげたい ツイッターで発信を続けていると...

読書

「組織で働くのに向いてない」という方におすすめなのが読書です。

読書をすれば、色んな人の考え方を知ることができます。

そうすることで、「この人の意見は自分とは違うけど、こんな考え方があるのか」と柔軟な考え方ができるようになります。

実際、私もそうでした。

休職する前の私は「がんばって仕事をしなければならない」という考えに頭を支配されていました。

サボってる人を見ると、「なんでちゃんと仕事をしないんだろう」とストレスを感じるほど。

そして、そんな考えで常に100%の力で仕事をしたことで、うつになってしまいました。

そんな中、元日本一有名なニートのphaさんの本を何度も読むことで、「無理にがんばらなくてもいい」と思えるようになり、今では仕事中に適度にサボれるほどに。

読書をすれば、少しずつ自分の器が広がっていきます。

それを続ければ、復職したときに「苦手なあの人も自分なりの考えがあるんだよな」と思え、働くのが少しラクになるでしょう。

以下の記事で働き方に悩んでいる人におすすめの本を紹介しているので、見てみてください。

【働き方のおすすめ本7冊】自分にあった働き方を見つける 「今の働き方でいいのかな…」 「他の人の価値観に触れて、新しい働き方が知りたい」 現代は多種多様な働き方があります。 ...

転職活動

「今の会社に復職するのがつらい」という人は転職活動をしてみてください。

転職活動をすれば、「他にも色んな会社がある」と思えるので、心の逃げ道を用意できます。

ポイントは実際に転職しなくていいということ。

実際に転職するとなると、休職中の方には負担が大きいでしょう。

あくまでも「今の会社以外にも色んな会社がある」ことを知るために転職活動をしてみてください。

おすすめは、リクルートエージェント

リクルートエージェントなら、プロのアドバイザーが1対1で相談に乗ってくれます。

他の人に相談することで自分の考えを客観的に見れるようになり、自分の適職がわかることも。

例えば、私も他の人に相談することで「書店員」という適職を見つけることができました。

料金はもちろん無料で、電話相談もできるので気軽に使ってみてください!

>> 【無料】リクルートエージェントを使ってみる

\ 気軽に無料相談 /

まとめ:休職中はとにかく無理をしないように

この記事の内容を振り返ります。

休職中の過ごし方は時期によって変わることを説明しました。

休職中の過ごし方は時期によって変わる
  1. 前半:とにかく休む
  2. 後半:興味のあることをやってみる

元気になってきて人へのおすすめの過ごし方は、以下でした。

休職中のおすすめの過ごし方
  1. ブログ
  2. 読書
  3. 転職活動

休職中に大事なのは無理をしないことです。

元気になってきたらと言って無理をすると、簡単に体調は悪くなってしまいます。

無理をせず、自分にできる範囲で興味のあることをやってみてください。

それではっ

「休職から復帰するのが怖い」その理由と乗り越える方法を解説! くわがたくん うつになったから休職した 職場に復帰するのが怖い… 休職から復帰するときのバツの悪い感じはなんとも言えませ...
退職代行おすすめランキング
  • 退職を上司に言い出せなくて悩んでいる
  • 辞めたいと言っても辞めさせてくれない

そういう方は退職代行を使ってみてください。

退職代行を使えば、自分の代わりに退職の手続きをしてくれるので、心理的ストレスを大幅に減らすことができます。

おすすめの退職代行会社は以下。

編集
  1位:退職代行SARABA 2位:退職代行Jobs 3位:退職代行ニコイチ
料金 24.000円 27,000円〜 27,000円
労働組合運営
弁護士監修
返金保証
追加料金なし

ここで紹介している退職代行会社を使えば、手間をかけることなくスムーズに退職ができるでしょう。

詳しくは以下の記事を見てください!

【退職代行おすすめランキング】選び方のポイントも紹介 「退職代行を使ってみたいけど、どの業者を選べばいいかわからない…」 巷で話題の退職代行。話題になるにつれ、退職代行会社の数も増え…
関連記事