接客業をしているけど、ときどき向いてないのかなって思うときがある
接客業が向いてない人の特徴ってどんななのだろう?
接客業でつらいことがあると、「自分には向いてないのかな」とついつい思ってしまいますよね。
私は書店員として働いていますが、自分でもときどきそう思いますし、同僚を見ていても「この人は接客業に向いてないんじゃないか」と感じることがあります。
自分が好きなお店で契約社員として働くことになりました
— かぶと@がんばらないライター (@kbt0401) October 29, 2021
とりあえず一年、なんとかやっていこうと思います
この記事では、そんな私が現場で感じた「接客業に向いてない人の特徴」を解説していきます。
自分が接客業に向いてるかどうか知りたいという方は見てみてください!
接客業に向いてない人の特徴3選
綿足が日々、働く中で感じた「接客業に向いてない人の特徴」は以下です。
- メンタルが弱い
- コミュニケーションが下手
- 立ち仕事が嫌い
順番に説明していきます。
メンタルが弱い
メンタルが弱い人が接客業をすると、つらいと感じることが多いでしょう。
例えば、私がつらく感じたのが、常連のクレーマー客が来ることを聞いたとき。
そのクレーマー客はわざわざ事前に電話してきて、本を取り置きしてから店に来る客だったんですよね。
そのため、「〇日にあいつが来るらしい」というのを聞くことになります。
ようするに、時限爆弾をしかけられたようなもの。
その知らせを聞いただけで一日中憂鬱ですし、当日なんかは本当に仕事に行きたくないです。
接客業はお客さんに振り回される場面が多くあります。
メンタルが弱い人だとそのたびに凹んでしまうので、なかなか続けるのが難しいでしょう。
コミュニケーションが下手
接客業において、コミュニケーションが下手というのは大きな足かせになります。
コミュニケーション能力がないと、「お客さんが何を求めてるか」というのを考えて接客できないからです。
現場でよく見かけるのが、急いでる人に対して「ポイントカードを作りますか?」と聞いてしまう店員。
お客さんとして接客されるとわかるんですけど、最近の書店のレジってやたらと聞かれることが多いんですよね。
レジ袋、ポイントカード、ブックカバーなどなど。
だから、急いでるお客さんはだんだんとイライラしてきます。
そんな中で「ポイントカードを作るか」と聞かれたら、「こんなに急いでるのに作るわけないじゃん」と不愉快になるのも当然です。
ですが、マニュアルだからと聞いていしまう同僚が多く、こちらとしては見ていてヒヤヒヤしてしまいます。
このように、お客さんの意図を汲み取ることが大事な接客業において、コミュニケーションが下手というのは大きな障壁となり得るのです。
立ち仕事が嫌い
接客業は基本的に一日立って仕事をします。
そのため、立ち仕事が嫌いという人は接客業に向いてないでしょう。
立ち仕事なんて誰でも嫌なんじゃないの?
そう思う方もいるかもしれませんが、実は私は立ち仕事が嫌いではありません。
むしろ、デスクワークより好きと言えます。
体を動かすので働いてる実感がありますし、運動すれば健康にもいいからです。
こんなふうに立ち仕事が好きな人もいる中で、立ち仕事が嫌いというのは周りとの温度差につながっていくでしょう。
例えば、「本当はデスクワークがやりたいのに…」と思いながら仕事をすれば、周りから煙たがられますし、何より本人もやる気がでません。
立って仕事をするのは接客業の基本中の基本。
それが嫌だというのは、接客業に向いてない確率が高いと言えるでしょう。
接客業を辞めてよかったという人も
接客業が向いてない人は、接客業を辞めてみてもいいかもしれません。
というのも、「接客業を辞めてよかった」という人は大勢いるからです。
例えば、私がツイッターで調べた、「接客業を辞めてよかった理由」は主に以下の2つでした。
- 休みが増えた
- 客相手のストレスが減った
これらに当てはまるなら、接客業を辞めることを考えてみてください。
まとめ:接客業に向いてないなら転職しよう
この記事の内容を振り返ります。
接客業に向いてない人の特徴は、以下でした。
- メンタルが弱い
- コミュニケーションが下手
- 立ち仕事が嫌い
この記事を読んで、「特徴が見事に当てはまる…」と思った方もいるでしょう。
向いてない仕事を続けるのは、川の流れに逆らいながら船を漕ぐようなもの。しんどくて当然です。
そういう方は、転職活動をしてみるといいでしょう。
その中で、自分に合った仕事が見つかる可能性があるからです。
でも自分に合った仕事なんてわからない…
そんな方は転職エージェントを使ってみましょう。
転職エージェントなら、プロのアドバイザーが1対1で相談に乗ってくれます。
他の人に相談することで自分の考えを客観的に見れるようになり、自分の適職がわかることも。
でも転職エージェントってエリート向けでしょ?
正直ハードルが高い…
そういう方におすすめなのが、就職shop。
就職shopは登録者数10,000社以上、利用者数延べ10万人以上の、大手リクルートが運営する転職エージェントです。
特徴はエリートじゃない人の転職を手厚く支援していること。
以下の特徴がそれを裏付けています。
- 書類選考なしだから職歴を気にしなくていい
- 求人は未経験者が対象
- ブランクがある人やフリーターなど事情がある人にも丁寧に対応
このような特徴から、「ポジティブな感じの転職エージェントはしんどい」という方でも気軽に利用することができます!
店舗は首都圏と関西合わせて10店舗。
- 首都圏:新宿、銀座、横浜、北千住、埼玉、千葉、西東京
- 関西:大阪、京都、神戸
「等身大の転職を成功させたい」という方は、ぜひ就職shopを使ってみてください!
ちょっと前に呟いてたフリーターからの就活なんとか決まりました。就職shopにお世話になって、私的にはめちゃくちゃ力になっていただいたと感じた(就職shopのツイート全然ない……てツイート見かけたので……)
— ゆんちゃん (@yuncham_kunfan) August 8, 2022
友達が就職shopの人凄くいい人だった〜って連絡くれた。
— りさ (@131522r) November 2, 2021
私もこれから使う予定だから、期待しちゃう😂🤍
1ヶ月弱で内定取りたい
自分は転職先決まるまでに3つのエージェントを利用したけど1番良かったの
— 夕 (@tk_0705N) March 8, 2020
就職shopだったわ
ハタラクティブは無期雇用派遣しか紹介してくれないけど就職Shopはめちゃくちゃ親身に話聞いてくれて正社員いっぱい紹介してくれる。ラブだよ
— 葦 (@g_yika) May 26, 2022
\ 書類選考なしで即面接 /
転職エージェントってエリート向けでしょ?
正直ハードルが高い…
そこで、現役で書店員として働いており、接客業の実情をよくわかっている私が、「接客業の人におすすめの転職エージェントランキング」を作りました。
未経験者、フリーター歓迎 | 20代の利用者の割合 | 特徴 | |
---|---|---|---|
1位:就職shop |
◯ | 9割 | 書類選考なしで内定率アップ! |
2位:ハタラクティブ |
◯ | 9割 | 86.5%が大企業に内定! |
3位:リクルートエージェント |
△ | 不明 | 求人数50万件以上! |
ここで紹介している転職エージェントを使えば、接客業の人でも満足な転職ができるはず!
詳しくは以下の記事を見てください!