「ブログを書くメリットが知りたい…」
「ブログを始めようか迷っている…」
という方へ。
この記事を読めばブログを書くメリットがわかります。
私はブログを1年以上続けており、現在はフリーランスブロガーとして活動しています。
- ブログ歴2年のブロガー
- 初心者向けブログオンラインサロン「クヌギオンライン」元運営者
- ツイッターフォロワー1,824人
- ブログに関する本を32冊読破(内SNSの本9冊)
- 所有資格:応用情報技術者、 基本情報技術者、初級SNSエキスパート
ブログを書くメリットがあるからこそ続けることができています。
この記事ではそんな私がブログの良さをお伝えします。
ブログの始め方はこちら。
ブログを書くメリット7選
ブログを書くメリットは以下の7つです。
- 自分を表現できる
- ブログ仲間ができる
- お金がもらえる
- スキルが付く
- 思考が整理できる
- 思考を文字にすることで前に進める
- 過去の自分が考えていたことがわかる
自分を表現できる
ブログを書けば、自分を表現できます。
自分で考えたものを書くからです。
社会人になると、なかなか自分を表現する場ってないですよね。
そんな方はブログで思いっきり自分を表現してみてはいかがでしょうか。
ブログ仲間ができる
ブログを書けばブログ仲間ができます。
今はSNSで簡単に人とつながれるからです。
志を同じくする仲間とともにがんばるというのはいいものです。
特にブログをやってる人はやる気がある人が多いので、よい刺激をもらえることでしょう。
ブログ仲間と切磋琢磨していきましょう。
ブログ仲間を作るならABCオンラインがおすすめです!
お金がもらえる
ブログを書けばお金がもらえます。
アフィリエイトやGoogleアドセンスという制度があるためです。
私もこの前、ブログ初心者ながら247円を稼ぎました。
自分だけの力でお金を手に入れたのでとてもうれしかったです。
2020年11月には47,133円を稼ぐことができました!
スキルが付く
ブログを書けばスキルが付きます。
ブログを書くというのは一つのWEBコンテンツを運営しているということだからです。
具体的には以下のスキルが付きます。
- WEBライティング
- WEBマーケティング
これらのスキルがあればWebマーケティング会社に就職したり、Webライターとして活動したりすることもできます。
思考が整理できる
ブログを書くことで思考が整理できます。
自分の思考をアウトプットするからです。
例えば、この記事。
この記事は私がフリーランスになった理由をまとめたものです。
漠然とした思いがを記事にすることで、フリーランスになった理由を言語化することができました。
このように、ブログを書くことで思考の整理ができます。
思考を文字にすることで前に進める
これはちょっと抽象的なのですが、思考を文字にすることで前に進めます。
思考をアウトプットすることで、目線が次のステージに行くからです。
例えば、私は仕事を辞めました。
仕事を辞めるには大変な覚悟が必要でした。
私は仕事を辞めたい気持ちをブログに書くことで、辞めるという覚悟を徐々に決めていきました。
そして、実際に仕事を辞めることができました。
このように、思考を文字にすることで前に進むことができます。
過去の自分が考えていたことがわかる
ブログを書くことで、過去の自分が考えていたことがわかります。
ブログは振り返ることができるからです。
私は今まで86記事を書いてきましたが、振り返ればそのときどきに考えていたことがわかります。
今の自分はこう考えているけど、昔の自分はこう考えていたんだなと比較してみると面白いものです。
まとめ:ブログを書くメリット7選
ブログを書くメリットをまとめます。
- 自分を表現できる
- ブログ仲間ができる
- お金がもらえる
- スキルが付く
- 思考が整理できる
- 思考を文字にすることで前に進める
- 過去の自分が考えていたことがわかる
この機会にぜひブログを始めてみてください!
それではっ
ブログの始め方はこちら。
「転職活動を始めたいけど、どの転職サイトを使えばいいかわからない…」
そんな方に向けて、おすすめの転職サイトと転職エージェントをまとめました。
タイプ | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
万能型 | リクナビNEXT | 転職サイト |
リクルートエージェント | 転職エージェント | |
doda | 転職サイト 転職エージェント |
|
未経験に特化 | 就職shop | 転職エージェント |
ハタラクティブ | 転職エージェント | |
ハイクラス | パソナキャリア | 転職エージェント |
便利サービス | ミイダス | 診断アプリ |
ポイントは20代の方に向けて、多様な働き方をサポートしてくれるサービスを選別したこと。
詳しく知りたい方は、以下の記事を見てください。
>> 【おすすめ転職サイト&転職エージェント】口コミ・評判も紹介!【20代の方へ】