こんにちは。かぶとです。
「無職だけど、楽しくない…」
「無職で自由時間はいっぱいあるのに楽しめてない…」
今回は、そういう方に向けて無職の楽しい過ごし方についてお伝えします。
無職は楽しい
私は現在無職です。
でも毎日が楽しいです。
では、私はどのように日々を過ごしているのか。
それをこれからお伝えします。
あ、私は基本的に家に引きこもっているので、今回お伝えする過ごし方はすべて家でできることです!
あと無職はお金がないので、今回お伝えする過ごし方はすべて無料です!
無職に優しいね!
無職の楽しい過ごし方
ツイッター
私はツイッターを本格的に始めてから無職生活が変わりました。
ツイッターを始めてから無職生活が楽しくなったのです。
まずはツイッターを始めましょう。
ツイッターを始めれば、ネット上に自分の居場所ができます。
自分の居場所があれば人と交流することができます。
ツイッターはいわばネット上の名刺みたいなもんです。
でもツイッターはフォロワーが増えないと楽しくありません。
フォロワーの増やし方は以下の記事を見てください。
無職生活を楽しくしたいという方は、まずはツイッターを始めてみましょう!
ツイキャス
ツイキャスとは個人ラジオみたいなものです。
リアルタイムで配信でき、視聴者とはコメントで交流できます。
ツイキャスでは、気軽に雑談することができます。
無職は基本コミュニケーション不足なので、ツイキャスの雑談は適度な息抜きになるはず。
あと、ツイキャスはリアルタイムで交流するので視聴者と仲良くなりやすいです。
私はツイキャスのおかげで友達と言えるような方が何人かできました。
無職は寂しい…という方はツイキャスを始めてみてはいかがでしょうか。
ブログ
はい。現在私がハマっているもの第一位。
ブログはいいぞぉ( ^ω^ )
ブログは自分主催の作品展みたいなもんです。
「自分はこんなことを考えているんだよ」というのを読者に伝えられます。
自分が書いた文章を読まれるというのはとてもうれしいです。
読者が付いたりしたら最高ですよね。
また、ブログはアフィリエイトやgoogleアドセンスで収入を得ることができます。
お金のない無職にはとても大きいメリットじゃないでしょうか。
そしてブログは成長します。
記事をストックしたり、デザインをカスタマイズしたり。
気づいたら自分の我が子のように思えるのではないでしょうか。
育成ゲームが好きな方にはおすすめですね。
ツイッターよりもっと自分を表現したいという方はブログを始めてみてはいかがでしょうか。
ブログの始め方はこちら。
小説
無職なら一度は小説を書こうとしますよね。
私は短編を3本書きました。
自分主催の作品展その2です。
小説はブログよりもっと奥の自分を表現できると思います。
自分の世界に存分に浸りましょう。
筆が進めばあなたも文豪の気分になれるはず…!
小説を書くなら小説になろうというサイトがおすすめです。
私も小説になろうで書いています。
私が書いた小説を紹介しておきますね。
ブログとは違う表現を試したいという人は小説を始めてみてはいかがでしょうか。
YouTube
はい、今はやりのYouTubeです。
あなたもユーチューバーになりましょう。
自分主催の作品展その3です。
YouTubeをやれば、動画で自分を表現できます。
動画は情報量がとても多いので、表現も広がるはず。
また、YouTubeには夢があります。
まだまだ金脈が眠っていると思うので、当たったらすごいことになるでしょう。
一攫千金を目指してYouTubeを始めてみませんか?
私は主にゲーム実況の動画を上げています。
それがこちら。
(非公開にしました)
文章だけでなくもっと多くのことを表現したいという方はYouTubeを始めてみてはいかがでしょうか。
無職を楽しもう
興味を惹かれる過ごし方は見つかったでしょうか。
何か一つでも興味を惹かれるものがあれば、ぜひ試してみてください!
長い人生、無職のときがちょっとくらいあったっていいじゃないかと私は思います。
自由な無職期間を思いっきり楽しんじゃいましょう!
それではっ
「転職活動を始めたいけど、どの転職サイトを使えばいいかわからない…」
そんな方に向けて、おすすめの転職サイトと転職エージェントをまとめました。
タイプ | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
万能型 | リクナビNEXT | 転職サイト |
リクルートエージェント | 転職エージェント | |
doda | 転職サイト 転職エージェント |
|
未経験に特化 | 就職shop | 転職エージェント |
ハタラクティブ | 転職エージェント | |
ハイクラス | パソナキャリア | 転職エージェント |
便利サービス | ミイダス | 診断アプリ |
ポイントは20代の方に向けて、多様な働き方をサポートしてくれるサービスを選別したこと。
詳しく知りたい方は、以下の記事を見てください。
>> 【おすすめ転職サイト&転職エージェント】口コミ・評判も紹介!【20代の方へ】