9月某日、俺は悩みに悩んでいた
「俺は、会社員になる!(ドンッ)」と実家を飛び出したはいいものの、なかなかやりたい仕事が見つからない
やりたいことはあるけど仕事にならなかったり、いい求人はあってもアルバイトの募集だったり
だから正社員ではなく、アルバイトやフリーランスとしての道も考え始めていた
そんなとき、ジョブカフェという就職支援施設で就職相談を受けることになった
正直まったく期待しておらず、「自分でも課題がわかってない今、相談してもしょうがない」と生意気にも思っていた
でも就職相談を受けた今はこう思う
「親身に話を聞いてもらえて、マジで心が軽くなった。ありがてえ…」
この記事では俺のメンタルをめちゃくちゃ楽にしてくれた職業相談員の方の言葉を紹介しようと思う
「無理してでも正社員にならないといけないのに仕事がない…」
そんな風に余裕がなくなっている方の参考になればうれしい
ハロワで就職相談をしたら「無理をして正社員にならなくてもいい」と言ってもらえて、メンタルがくっそ楽になった
— かぶと@ライター (@kbt0401) September 9, 2021
転職エージェントってエリート向けでしょ?
正直ハードルが高い…
そこで現役で契約社員として働いており、契約社員の実情をよくわかっている私が、「契約社員におすすめの転職エージェントランキング」を作りました。
未経験者、フリーター歓迎 | 20代の利用者の割合 | 特徴 | |
---|---|---|---|
1位:就職shop |
◯ | 9割 | 書類選考なしで内定率アップ! |
2位:ハタラクティブ |
◯ | 9割 | 86.5%が大企業に内定! |
3位:リクルートエージェント |
△ | 不明 | 求人数50万件以上! |
ここで紹介している転職エージェントを使えば、契約社員の人でも満足な転職ができるはず!
詳しくは以下の記事を見てください!
「正社員じゃなくてもいい」ハロワ相談員の言葉に救われた話
職業相談の中で、相談員の方から言われたことは以下の4つ
- 正社員じゃなくてもいい
- 正社員を第一条件にするとミスマッチが起こる
- 大事なのは充実した日々をすごすこと
- 立ち止まって悩んでもいい
これらの言葉を聞くたびに、心が軽くなっていくのを感じた
順番に説明していく
正社員じゃなくてもいい
「正社員じゃなく、アルバイトやフリーランスも考えている」
俺は職業相談員の佐藤さん(仮名)にそう伝えた
正直、返答はまったく期待してなかった
「どうせ何かと理由をつけて正社員をすすめられるのだろう」
そんな諦めに近い気持ちがあった。今までの大人たちがそうだったから
でも佐藤さんは「正社員じゃなくてもいい」と言ってくれた
俺はそんなふうに言ってくれる大人と初めて出会った
ネット上ならそういう人たちもいたけど、やっぱりどこか遠くに感じていたんだと思う
「現実に俺の考えを肯定してくれる大人がいる」
そう思えてうれしくなったし、安心することができた
正社員を第一条件にするとミスマッチが起こる
佐藤さんいわく「正社員を第一条件にするとミスマッチが起こる」とのこと
というのも、そういう風に就活すると正社員になること自体がゴールになってしまうから
入社時点がピークでそれ以降は嫌なことがあるたびに減点されていく
そうすると「あれ?こんなはずじゃなかったのに」とミスマッチが起こってしまう
実際、正社員として入社したのに2,3年でまた就職相談に来る人もいるとのことだった
大事なのは充実した日々をすごすこと
ではどうやって仕事を決めればいいのか
それに対して佐藤さんは「大事なのは充実した日々をすごすこと」と答えてくれた
そのためには正社員を第一条件にするのではなく、その人にとって大事なことを第一条件にしなければならない
もちろん正社員は魅力的な選択肢だと思う
給料は安定してるし、社会保障も充実してる。めったにクビにもならない
だけど言ってしまえばそれだけである
例えば、その人にとって大事なことが「裁量権を持って仕事をすること」なら正社員よりフリーランスを選ぶ方が良かったりする
正社員やアルバイト、フリーランスはただの手段。目的は充実した日々をすごすこと
そこを履き違えてはいけないと思った
立ち止まって悩んでもいい
最後に佐藤さんが言ってくれたのが「立ち止まって悩んでもいい」ということだった
かぶとさんはまだ28で、就職活動中ということで時間もある
焦って就活をしてミスマッチするのが最悪で、そうなると2,3年歳をとってからまた就活することになる
だから腰を据えてじっくり考えてみるといい
そう言ってくれた
俺は行動するのが大事だと考えていた。悩んでいる時間は無駄だと
佐藤さんの「立ち止まって悩んでもいい」という言葉は、そんな風にどこか焦って就職活動をしていた俺を安心させてくれた
でも一方で、やっぱり考えすぎるのもよくないと思う
考えても行動しないと何も変わらないし、「悩む」までいってしまうと答えの出ない問に延々と時間を使ってしまうから
- 焦って就職してもミスマッチしてしまう
- 悩んでいても現実は変わらず時間が溶ける
じゃあどうすればいいのか
ここで俺が思いついたのが「小さくPDCAを回す」という方法である
具体的には副業をやる感覚でいろんなことを試してみるということ
副業なら「合わない」「違うことをやりたい」と思ったときに、すぐにやめられるので就職と違ってリスクが小さい
その活動の中で「あ、これは向いてるかも」という実感を得て、それを働き方の軸にしていけばいいと思った
俺はこの考えを行動に移し、クラウドワークスとランサーズに登録した
とりあえず自分ができそうなライティングの案件を小さく試していこうと思う
そして、その実感をもとに正社員の編集者やフリーランスライター、活動する中で他に興味を持った仕事などの道を考えていきたい
転職活動中で「正社員じゃなくてもいい?」と思っている方へ
今、転職活動をしてるけど、正社員だとやりたい仕事がない。
そもそもそんなに働きたくないし…
そういう方は、俺と同じように他の人に相談してみてはいかがでしょう
ジョブカフェ以外だったら、転職エージェントでの相談がおすすめ
でも転職エージェントってなんかキラキラしてて怖い…
実は転職エージェントの中にも、フリーター、ニート、既卒、中退された方向けのサービスがある
それが以下の2つ
無料で相談できるから、悩んでるなら相談してみるといいと思う
それぞれの特徴については、以下の記事でくわしく解説している
正社員として働いていてしんどいという方へ
今、正社員として働いているけど、どうしようもなくしんどい。
でも正社員だからなかなかやめられない…
そんな方には退職代行がおすすめ
退職代行を使えば、自分の代わりに退職の意志を伝えてもらえ、うまくいけば即日退職することも可能
でも退職代行を使うのはちょっと抵抗あるな…
そんな声もあると思う
でも俺は声を大にして言いたい
メンタルを壊すよりマシ、と
俺は新卒のときに無理をして、うつ病になり、会社を辞め1年ほど自宅で療養した
「俺の人生はもう終わった」と、あのときの絶望は筆舌に尽くしがたい
そんなふうにならないためにも、しんどいけど会社がやめられないという人は、退職代行を使って自分の身を守ろう
おすすめの退職代行サービスは以下の記事で解説してるので、参考にしてもらえれば
まとめ:「正社員じゃなくてもいい」ハロワ相談員の言葉に救われた話
「正社員は手段にすぎない」という考えは前から俺にもあった
ただ、それ以上に「やっぱり正社員にならなくちゃ」という考えが心の底にあったんだと思う
佐藤さんからお話を聞けたことで、「正社員は手段にすぎない」ということを現実的かつ客観的に受け止めることができた
ちなみにこれらの言葉のおかげで、現在は契約社員の書店員として働いている
給料が低くて大変だけど、ずっとやりたかった仕事ということで、それなりになんとかやっている
正社員という働き方に疑問を感じている人は、それ以外の働き方を考えてみてもいいのかもしれない
それではっ
転職エージェントってエリート向けでしょ?
正直ハードルが高い…
そこで現役で契約社員として働いており、契約社員の実情をよくわかっている私が、「契約社員におすすめの転職エージェントランキング」を作りました。
未経験者、フリーター歓迎 | 20代の利用者の割合 | 特徴 | |
---|---|---|---|
1位:就職shop |
◯ | 9割 | 書類選考なしで内定率アップ! |
2位:ハタラクティブ |
◯ | 9割 | 86.5%が大企業に内定! |
3位:リクルートエージェント |
△ | 不明 | 求人数50万件以上! |
ここで紹介している転職エージェントを使えば、契約社員の人でも満足な転職ができるはず!
詳しくは以下の記事を見てください!
「転職活動を始めたいけど、どの転職サイトを使えばいいかわからない…」
そんな方に向けて、おすすめの転職サイトと転職エージェントをまとめました。
タイプ | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
万能型 | リクナビNEXT | 転職サイト |
リクルートエージェント | 転職エージェント | |
doda | 転職サイト 転職エージェント |
|
未経験に特化 | 就職shop | 転職エージェント |
ハタラクティブ | 転職エージェント | |
ハイクラス | パソナキャリア | 転職エージェント |
便利サービス | ミイダス | 診断アプリ |
ポイントは20代の方に向けて、多様な働き方をサポートしてくれるサービスを選別したこと。
詳しく知りたい方は、以下の記事を見てください。
>> 【おすすめ転職サイト&転職エージェント】口コミ・評判も紹介!【20代の方へ】